【初心者向け】“ととのう”ためのサウナルーティン|初めてでも体感できる黄金の流れ

コラム

■ はじめに

「ととのう”ってなに?」  
最近よく聞くこの言葉、気にはなるけど体験したことがない――そんなサウナビギナーの方へ。
今回は、“ととのう”感覚を味わうための王道ルーティンをわかりやすくご紹介します。

■ ととのうための基本ルーティン【3ステップ】

🔥 ステップ1:サウナ(8〜12分)

・温度:90〜100℃の高温サウナが一般的  
・姿勢:上段でリラックスしながら静かに呼吸
・終了の目安:脈拍がいつもの2倍くらいになったらOK
・無理せず、5分程度でも十分です

❄️ ステップ2:水風呂(30秒〜1分)

・温度:15〜20℃前後が多め  
・足 → 腰 → 胸と段階的に入るとショックが少ない
・呼吸が落ち着くまで浸かる
・無理せず、冷たすぎる場合は足湯や冷シャワーでも◎

🌬 ステップ3:外気浴(5〜10分)

・インフィニティチェアやベンチに深く座って脱力  
・目を閉じて深呼吸し、空や風を感じる
・体がじんわり温かく、頭がスーッとする感覚があれば“ととのい”のサイン!

→ この流れを2〜3セット繰り返すのが基本です

■ 何セットが理想?初心者へのおすすめ

・1〜2セットでも十分“ととのい”は体感できます  
・慣れてきたら3セットに挑戦
・サウナごとにセット数を調整して、自分のペースをつかもう

■ “ととのい”を深める+αのコツ

コツ内容
サウナ前の水分補給脱水防止&ととのいやすさUP(500ml推奨)
頭を冷やす水風呂で軽く頭を濡らすと深くととのいやすい
外気浴は場所が大事風が当たる場所、静かなスペースを選ぼう
音やスマホを手放す感覚に集中することで“ととのう”可能性が高まる

■ まとめ:あなたの“ととのい方”を見つけよう

今回紹介したのは“ととのう”ための基本ルーティン。  
でも、ベストな時間・順番は人によって違います。
何度か試して、あなた自身が心地よく“ととのう”パターンを見つけてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました